
自然とのつながりを“わかりやすく、たのしく”学べる講演を、対象に合わせてお話しします。
最新の科学的知見や国内外のトレンドを交えながら、「生き物どうしのつながり」を身近な話題として実感できる講演をお届けします。
講演・出前授業のご案内
子どもから大人まで、それぞれの立場で「自然との関わり方」を考えるきっかけに。
自治体職員・企業・学生向け
テーマの一例をご紹介:
・キーワードの先にある!?『生物多様性』をやさしく紐解く
・まちの見方がガラッと変わる!身近な緑の工夫とは?

国内外のトレンドや、都市の景観で配慮されている緑化のポイントを交えながら、生物多様性の本質と社会での活かし方をわかりやすく紹介。業務や日常生活の中で「今できる取り組み」のヒントとなるきっかけをお伝えします。
小学生・ファミリー向け
テーマの一例をご紹介:
・私が大嫌いな◯◯が絶滅したら。。。このセカイはどうなるの?
・近所のスーパーマーケットで学ぶ!?世界の自然を守るコツ

身の回りで起きている自然の変化や、私たちにできる小さなアクションに焦点を当てた、親子で考える環境トーク。実は他人事ではない!?人と自然とのつながりのお話をお届けします。
生き物好きな親子向け
テーマの一例をご紹介:
・絶対に出会いたい!カブトムシの探し方
・【学校では教えてくれない】新種のムシの見つけ方

都市部を中心に見ることができる昆虫や植物をテーマに、観察のコツや探し方を紹介します。身近な生き物を通じて、自然の多様さや命のつながりを体感する時間をお届けします。
実施までの流れ
1. お問い合わせ・ご相談
ご希望の内容、対象年齢、規模、場所等を確認させていただきます。
2. 企画のご提案・お見積り
内容、ご予算、参加人数等、ご希望にあわせて、プランをご提案させていただきます。
3. プラン確定・当日実施
必要に応じて、昆虫標本や植物などの実物をお持ちして、講演・出前授業を実施いたします。
お問い合わせ
これまで10年以上にわたり、未就学児から大学生、企業研修まで、全国各地で自然をテーマにしたお話をしてきました。その経験とノウハウを活かし、対象に合わせた“わかりやすく、ユーモアのある”お話しをお届けします。